MikuMikuDance 超初心者向け講座1 DL編

躍らせるための必須事項のおさらいです。
実際に動作させるまでの過程をまとめてあります。
初心者というか、初心者以前の初MMDの人にむいている内容です。
MMDはWindows用のソフトウェアです。
パソコンがないとMMDは使えませんのでご注意ください。
準備するもの
- パソコン (可能であれば高性能PC)
- MMD本体 : このページで解説してる項目だよ!
- モデルデータ
- モーションデータまたはポーズデータ
- 音楽 (必須ではない。なくても問題なし)
- MMEffect
MMD本体
MMDの公式HPからDLしてください。
https://sites.google.com/view/vpvp/
以下は公式HPのサンプル画像です。
1.1 MikuMikuDance
1.2 MikuMikuDance (Multi-Model Edition)
1.3 MikuMikuDance(DirectX9 Ver)
1.4 MikuMikuDance(64bitOS Ver)
この4つがMMD本体なんですが、4種類あります。
その中でも1.1と1.2は更新が止まっており、古いです。
新しいモデルデータの形式に対応していないため、1.1と1.2は使いません。
使うのは、以下の2種。
1.3 MikuMikuDance(DirectX9 Ver)
1.4 MikuMikuDance(64bitOS Ver)
どちらを使うかはお使いのパソコンによります。
2020年ともなると、ほとんどのパソコンは64bitです。
1.4 MikuMikuDance(64bitOS Ver)を使うことになります。
動作しない場合は1.3のDirectX9 Verを使ってください。
64bitの場合はMMDの32bit、64bitの両方のMMDが使えます。
32bitの場合はMMDの32bit版のみ使用できます。
ん?64bitOSで32bit_MMDを使う意味あるの?と思った人、
現状だとほとんど意味はありませんが、理由はあります。
MMEの制作時期が古いものの場合、
64bitを想定した作りになっておらず、
64bit_MMDで動作しないものもごく一部存在します。
どうしても使用したいエフェクトが64bitに対応していない時のみ、
32bit_MMDを使うことになります。
基本的に64bitのPCなら64bit_MMDを使います。
DLしたMMDを使用できる状態にする
ダウンロードしたファイルは圧縮されてます。
必ず解凍してからMMDを起動してください。

(左)圧縮ファイル : 解凍済みファイル(右)
くぱぁとフォルダが開いてるのが解凍済みです。
MMDに限らずモデルデータも解凍された状態でないと正常な動作はしません。
Windows標準だと右クリックして「すべて展開」を選択すればOKです。
モデルデータ等は、ほぼ全て圧縮された状態で配布されています。
ダウンロードしたら解凍(展開)して使ってください。
MMDを起動するとPCが保護されましたと画面上に表示され実行できないことがあります。
これはマイクロソフト側で把握していないプログラムを起動すると出ることがあるみたい。
起動を行う場合は、詳細情報をクリックして起動が阻止されたプログラム名を確認し、
問題なければ実行ボタンを押すとMMDが起動します。
エラーが出てMMDが起動できない場合
MMD起動に必要なライブラリがPCにインストールされていません。
MMD公式サイトの「 ※エラーが出て実行できない場合~ 」に記載された、
ランタイムをインストールしてください。
OSのビット数により、インストールするランタイムが変わります。
DirectX エンド ユーザー ランタイムについて
DirectXのインストールは途中へんな選択肢が出て、
初心者にはわかりにくいので画像を使った説明になります。
全く同じとおりにやる必要はありませんので、
自分のわかる箇所は適当に変更しながらでも構いません。
まずはデスクトップにtempという名前のフォルダを作成してください。
tempでなくてもいいんですが、ここではtempにしてます。

directx_Jun2010_redist.exeを起動すると何やら怪しい画面が出ます。
これはダウンロードしたファイルの一時作業場所の指定です。

Browseボタンを押し、
デスクトップに作ったtempフォルダを指定してOKボタンを押します。

いろんなファイルがtempフォルダに展開されます。

DXSETUP.exeがインストール用の実行ファイルです。
ダブルクリックして起動してください。

DirextXのセットアップが開始されます。

超初心者向け講座シリーズ
初心者向き書籍
[amazon asin=”4863911165″ kw=”MikuMikuDanceスターターパック”]
インストールするランタイム一例
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(x86)
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ(x64)
x86 : 32bit_OS用
x64 : 64bit_OS用
今のPCはほとんど64bit_OSです。
x64のパッケージをインストールすればOKです。